キャッシングの返済に困ったら
2010年6月に貸金業法改正が施行されましたが、それ以前はキャッシングに関する規制が緩かったこともあり、キャッシングやローンを利用してお金を借りまくる利用者がかなりの数に上っていました。
あちらこちらのキャッシング会社から限度額一杯を借りていれば、普通の人ではとてもその全部を返済しきれるものではありません。やがては返済が不可能になり裁判沙汰にもなるでしょうし、自分からギブアップして任意整理や自己破産を申請せざるを得なくなります。このような状態の人を「多重債務者」と言います。
それでもお金が必要になり、ヤミ金に手を出してしまったりする事が問題になり、そこで行われたのが貸金業法改正です。収入の3分の1までしか借りられなくなった為、すでに3分の1以上を借り入れている方は、「3分の1以下になるまでは返済をし続けなければならない」という状況になりました。
借り過ぎは防止出来ましたが、返済に追われてしまうようでは、借金地獄には変わりないように思えますね。もちろん自業自得とは言えますが、キャッシングの返済に困ってしまった場合には、完済を目指す為の道がちゃんとありますのでご紹介しましょう。
まずは相談、そしておまとめ
キャッシングの返済が出来ないからと言って、勝手に延滞してはいけません。その場しのぎの行為で信用力を落とすだけで、何1つ良い事はありません。返済についてはキャッシング会社にまず相談をしましょう。どこのキャッシング会社も返済についての窓口を設けており、返済や借り入れについての見直しにも協力してくれます。
最近は「おまとめローン」による完済も注目されています。おまとめローンとは「複数のキャッシング会社からの借り入れを一本にまとめる」というものです。メリットは返済日が1日になって返済に追われなくて済む事や、金利も統一されて計算がしやすい事などがありますが、借り入れ状況次第では「それまでの金利よりも低くなる」といった大きな利点があります。
ただし、というか当たり前ですが、それまでに利用していたキャッシングやローンの会社が、健全なキャッシング会社であることが条件で、いわゆるヤミ金融業者からのキャッシングでは、おまとめローンへの借り換えは難しいようです。
借金の元本は変わりませんが、金利が低くなれば総額には変化が出てきます。物理的な返しやすさがあると、精神的な負担も大分減るのではないでしょうか。「返せない!」と諦めず、返済の道をしっかりと見つけ、歩んでいきましょう。
