お金を借りたら返すのは当たり前のことですね。キャッシング初心者の方は「10万借りたのだから10万返せばいい」と思ってしまいがちですが、キャッシングでお金を借りるにはその利用代金である「利息」が発生します。
低金利カードローンが人気なのは、この利息が少なくて済むからですね。つまり、一番良いのは「ちょっとの間だけ必要なお金を借りて、一気に全額プラス短期間内の利息を返済する」ことですが、なかなかそうも行かず、ついつい長期で返済してしまう方も多いですね。
ですが、キャッシングは「完済ありきの借金」で、早めに返すのが鉄則。
では、返済を早く、ラクにするために何か良い方法はないものでしょうか?
リボ払いを利用する前に
まず返済方式を見てみましょう。通常のキャッシングの返済には「リボルビング払い」(リボ払い)というものがあります。 これは「返済で支払える額をあらかじめ決めておいて、その金額を毎月支払っていく」というもので、無理なく確実に返済が出来る方式です。確かにたとえば 毎月1万円の返済」なんて設定であれば、ラクに返済していけますね。
しかし、少額を長期で払うという事は「返済期間が長くなり、その分の利息も増える」というデメリットがあります。また、返済が楽なので借金をしているという感覚が薄くなり、まだ返済しなければならない金額が残っているのにもかかわらず、ついまた別の借金をしてしまうようなケースも。
覚えておきたい完済のコツ!
コツとしては、リボ払いを利用する場合でも「余裕がある時は多めに返済すること」です。多めに返済すれば借りた元金に充てられますから借金の総額も少なくなります。いわゆる「繰り上げ返済」ですが、ボーナス時や思わぬ臨時収入があった時などには、そのお金を返済に充てることで返済の負担がかなり楽になります。
◎「借金をしている」という意識を忘れない
◎資金に余裕がある時は、使わずに返済に充てる
リボ払いは便利な返済方法です。無理な返済をして日常生活に支障が出るよりは(そもそも無理な返済をしなければならないような借入は御法度ですが…)、活用して問題のないものです。だからこそ、上記2点を常に念頭において、完済を目指しましょう!
